西国柳生新影流 錬心館 試斬り稽古風景
平成28年5月28日


試し斬りについて当館の考え方!  まずこちらから読んで下さい



道場建て替えなどで、3年ぶりの試し斬り稽古会と成りました。

門人の協力で、準備も当日の作業も順調に進みました。

参加者は斬ることに集中でき、最初と最後では見違えるほどで、しっかり剣の振りを学ぶことが出来たと思います。
今日の稽古を忘れずに日々の修行に励んでください。

参加出来なかった門人も、秋の試し斬り稽古会を楽しみにしているようです。

終了後は、みんなでスイカを食べて緊張もほぐれ、和気藹々とした中で終了しました。


100本以上の巻藁を浸けられる、常設の水槽を完備しました。

今回、初めての使用ですが、うまく浸けられたようです。
準備は、参加者14名と仲間の門人が手伝ってくれました。
途中でも、目釘の交換や刀の手入れは
館長自ら怠りません。 
   

初めて人は緊張した様子でしたが、見事に斬る事が出来ました
田北 五段 岩本 参段  宇野 弐段
 伊原 初段  立光 初段
H 初段 初段 高橋 初段 
N 初段
津村 3級
片原 3級


残った藁2本、さあ誰が斬るのでしょう!? 


当館では、正確に刃すじが通っているかを確認する為の試し斬りですから
台はなるべく軽くするように、水もほんの少ししか入れていません。
少しでも
刃すじが通らない場合はすぐに倒れる様になっています
「力で斬る」のでは無く「技」で斬りたいですね。